当ブログの中でも1番人気な『ウ・ヨンウ』解説シリーズ!ドラマの各回のエピソードが実話を基にしていたり、韓国社会・文化の背景を知ってこそ本当に理解出来る内容も多いから、とっても詳しく解説しています☺♥
【 事前情報 】ネタバレなし♪
■①どこから読んでもウ・ヨンウ
■②ウ to the ヨン to the ウ~♪
■③登場人物と出演俳優紹介【女性編】トン・グラミの名前の由来?
■④登場人物と出演俳優紹介【男性編】クォン・ミヌ弁護士が気を張る理由?
■⑤ハンバダとテサンは実在する?
■⑥ なぜあえてクジラなのか?
【 あらすじ&本格解説 】
■1話 全てがネタバレだった回転ドアの秘密
■2話 “自分で食事の支度をしたことありますか?”
■3話-1 ペンスを知ってこそストーリーが見える
■3話-2 医大生の価値
■4話 夕焼けデートに隠された場面を探せ
■5話-1 ピノキオと真実の槌
■5話-2 最高の名場面 “春の日差し”を徹底分析
■6話 脱北民の見分け方?
■7話-1 ハンバダvsテサンの真剣勝負
■7話-2 イ・ジュノ史上最高の名場面と韓国のPPL
■8話-1 ウ・ヨンウのキンパの食べ方
■8話-2 真昼の愛の告白
■8話-3 ドラマの榎(エノキ)の木が天然記念物に⁉
■9話-1 シャチの背びれが曲がっている理由
■9話-2 誘拐犯か?思想犯か?学生に人気のコーヒー牛乳の話
■10話-1 チェ・スヨンの合コンの意味と性的自己決定権
■10話-2 恋に落ちる自由
■11話 韓国と日本の宝くじの違い
■12話-1 放送後論争が起きた理由
■12話-2 フェミニズムのドラマなのか?論争
■13話 済州島の青い夜
■14話 レシピは特許が可能か?
■15話-1 北朝鮮からのハッキング?
■15話-2 共同訴訟が必要?! 理解出来ない別れと出会い
信念を守った人たち
誘拐犯か、思想犯か

出典:티비리포트
最終陳述の時間。バングポンの最終陳述が始まった。
어린이는 지금 당장 놀아야합니다.나중엔 늦습니다.
ドラマ『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』9話 バングポン
대학에 간후, 취업을 한후, 결혼을 한 후에는 너무 늦습니다.
비석치기,술래잡기,말뚝박기, 고무줄놀이 나중엔 너무 늦습니다.
子どもは今すぐ遊ばなければなりません。後では遅いです。
大学に行った後、就職をした後、結婚をした後では遅すぎます。
碑石打ち、鬼ごっこ、杭打ち、輪ゴム遊びは後では遅すぎます。
バングポンの最終陳述は、韓国人なら誰もが知っている歌1つを思い出させる。
歌手の自転車に乗った風景の歌 “宝物(보물)”。
술래잡기, 고무줄 놀이,말뚝박기, 망까기, 말타기,놀다보면 하루는 너무나 짧아
歌手自転車に乗った風景の歌 “宝物” 中
鬼ごっこ、ゴムひも遊び、杭打ち、網切り、馬乗り、遊んでいると1日は短すぎる。
歌のタイトルは、まともに知っている人がいなくても「鬼ごっこゴム遊び~」で始まる歌詞は、みんなが知っている歌。

出典:줌뉴스
幼い頃の思い出の遊びのがほとんどが登場する歌の歌詞だけ聞いても “あの時のあの時間” を思い出させる魔法の力を持った歌だ。
思い返してみれば、歌のタイトルのようにその時間が私には “宝物” のような思い出であり、共にした近所の友達たちも “宝物” として残り、私のその幼い頃自体が私の人生の大切な “宝物” だった時間。
町の裏通りで友達と遊び回った思い出が次々と思い浮かぶが、最近の子どもたちには何が残っているのだろうか?

出典: 네이트뉴스
子ども解放軍総司令官のバングポンは、今すぐ幸せな子どものために歌い、
幸せなバングポンと子ども解放軍の姿を後にしてシャチは法廷を抜け出した。
現実の裁判の結果は十分予想できたが、私たちの心の中の裁判を残して去っていったシャチ。
バングポンは児童誘拐犯だったのか、ウ·ヨンウの弁護のように思想犯だったのか?

思想犯の多い韓国
현존하는 사회 체제에 반대하는 사상을 가지고 개혁을 꾀하는 행위를 함으로써 성립하는 죄를 지은 사람, 다시 말해 사상범입니다.
ドラマ『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』9話 ウ・ヨンウ
現存する社会体制に反対する思想を持って改革を図る行為をすることで成立する罪を犯した人、つまり思想犯です。
裁判中、ウ·ヨンウの説明のように、思想犯は社会体制に反対して罪を犯した人だ。
“思想犯” という単語自体が、現代社会ではあまり接しない単語だが、短い歴史の中で激動的な事件を多く経験した韓国には、このような思想犯が非常に多い。

出典:중앙일보
1950年に朝鮮戦争が発生し、突然国家が半分に分かれて、家族が別れた数十万人の “離散家族(이산 가족)” を除いても、北朝鮮との関係による政治思想犯が韓国には多く存在した。
いわゆる “赤(빨갱이)” と呼ばれた人々で、北朝鮮に協力する韓国内部の共産主義者や、北朝鮮から侵入させ逮捕された南派スパイが多かった。
その中に朝鮮戦争当時、捕虜となった北朝鮮軍や南派スパイの中から韓国への “思想転向” をせず、監獄で最後まで持ちこたえていた数十、数百人の死傷者がいた。
数十年の刑務所暮らしをしながらも、持ちこたえた強い意志の人たちで有名だ。
2000年代の南北和解ムードの中でほとんどは北朝鮮に帰ったが、まだ韓国には北朝鮮に帰れない19人の “非転向長期囚” が残っている。

出典:경향신문
この他にも韓国の兵役問題による “良心的兵役拒否者” と呼ばれる人がいるが、自分の価値観と宗教問題などで軍入隊を拒否した韓国の青年たちが主な対象だ。
彼らは軍入隊の代わりに3年近い刑務所収監を選択しなければならなかった人々で、2020年からは前科記録が残る刑務所収監の代わりに代替服務をすることに法律が改正された。

親しかった高校の同級生が宗教問題で刑務所に収監される姿を見て、本当に多くのことを考えた記憶があるㅠㅠ 刑務所も代替服務も現役軍隊期間より長くなければならない。

出典:중앙일보
そして、皆も知っている数十年にわたる韓国の独裁政権と民主化運動による政治思想犯も多く存在するが、韓国の国会議員、特に進歩政党側の国会議員と政治家の中には民主化運動による前科者が多い。
若い頃、自分の信念のために社会体制に拒否した人生の痕跡なのだ。

出典: 뉴스프리존
告白は進行中
愛も進行中
ウ·ヨンウのまつ毛を取ってあげる時も尋常ではなかったが、2人はすでにカップルのように見える。すでに愛は進行中ではないかと思うほどだ。
特に今回は一緒に行動する場面がたくさん出てきて、可愛らしい姿がたくさん捉えられたと思う。

コンビニで学生たちが集まってくる時もイ·ジュノはウ·ヨンウを保護しようとし、ウ·ヨンウが“宇宙の鼻くそ”と叫んだ時はあまりにも明るく笑ってくれたりもした。
この程度なら返事はしなくても既に告白しているようだが、ウ・ヨンウだけ気づいてない(笑)

ウ・ヨンウが実践中の “無条件によくしてあげる” をイ・ジュノはすでに実行しているよ~!(笑)

止まった時計も1日に2回は当たる
ウ・ヨンウの好きだという告白にぼうっとしたイ・ジュノは、ウ・ヨンウが好きだが、傷つけることになるのではと心配し、酒を飲みながらもどかしい気持ちを打ち明ける。そこに、「続かないような気持ちでなければ、その人の所にすぐ行け」というクォン·ミヌのアドバイス。
止まった時計も1日に2回は当たるというが、適切なタイミングで効果的な解決策だった。

迷わずに早く走って!(笑)

ジャージャー麵の七味をタンスユッのソースにかける?
クォン·ミヌの助言にすぐ駆けたイ·ジュノは、ついにウ・ヨンウに自分の気持ちを告白する。
저 할말 있어요.좋아해요.너무 좋아해서 제 속이 꼭 병든 것 같아요.
ドラマ『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』9話 イ・ジュノ
言いたいことがあります。好きです。好きすぎて病気になったみたいです。
2人が初めて出会ったあの場所、回転ドアの前での告白。

本格的な恋愛の始まりを告げるように、春の新芽に似た2人の服の色は、青々としたときめきが感じられた。
待ちに待ったイ・ジュノの返事だったが、あまりにもときめいたのか、逃げるウ·ヨンウの予告編とともに9話は締めくくり。

何か言ってから行こうよ!ウ・ヨンウ(笑)

失敗した革命家
欲張りか、限界か
9話が放送されてから韓国ではいろんな意見が溢れ出た。韓国の教育現実についてあまりにもよく指摘したという意見もあったが、ほとんどは批判的な内容だった。
単純な “メッセージ”
これまでのエピソードが現実性とメッセージを適切に組み合わせて、視聴者に拒否感を与えない線で満足感と温かさを与えたのに比べ、9話は過度にメッセージにだけ重点を置いた演出によって、面白くなく幼稚だったという意見だった。

出典:네이버
作家が何を言いたいのかは分かるし、メッセージの内容も納得できるが、この扱い方があまりにも怠けていたというか、素人っぽいというか···。
ただ作家の考えを代弁する突拍子もないキャラクターを前面に出して台詞で訴えるのが、果たして視聴者の共感を引き出すことができる演出なのかという疑問から来た批判だと思う。
それでも俳優のク·ギョファンがキャラクターを非常によく演じたが、バングポンのキャラクター自体に対する批判も。

子どもが幸せで健康でなければならないことを知らない人もいないし、保護者の行き過ぎた教育熱に対する指摘も新鮮な観点でもないのに、これを説明し続けていることにより、ストーリーの深さや新鮮さが消えたということだ。
裁判の結果もまた、誰が見ても現実的に予測が可能な状況で逆転の要素も見えないので、裏話が気にならなくなるからだ。
そこに子どもたちの前で一緒にスローガンを叫ぶ最後の裁判場面の非現実的な演出まで。

これまでこのドラマの長所だった一緒に悩んだり “考えてみる余地” が消えたまま、作家が提示した正解を強要される感じだった。
その正解が洗練されたわけでもないので、学校と塾、親が大韓民国の子どもたちの “敵” と表現する二分法的発言も、簡単に同調することは難しかった。
まるで、共産主義者たちが労働者は革命を通じて金持ちを全てなくし平等でなければならないという主張を叫ぶのと変わらないだろう。
改善と変化が必要だからといって、皆が “敵” であるわけではないからだ。

出典:네이버
失敗した革命家
私はむしろク·ギョファンが見せてくれた演技力を考えるなら、バングポンがどんなジレンマを経験するのか、自分の思想のためにどこまで覚悟しているのかに対するストーリーに重点を置いていたなら、もう少し感情移入ができたと思う。
ウ·ヨンウの役割を見ても、ATMエピソードでウ·ヨンウは正義感と弁護士という職業に対する苦悩と成長があったが、今回の回では、依頼人の意図が善良ならば理由と哲学に悩むことなく行動の正当性を擁護するように表現しているからだ。

むしろバングポンを説得して、あなたの意思を成し遂げるにはこのような一回きりの方法は非効率的だから思想犯を認めて善処を受けた後に、市民団体のようなことをするのが正しいと説得する方向に進めば良かったのに、ウ·ヨンウが事件を解決する方式まで過度に童話的だったと思う。
裁判場でスローガンを叫んだからといって、世の中が変わるわけではないだろうから。

バングポンが真の革命家で子どもの解放に積極的なら、子どもたち数人と数時間遊んだからといって、数年間刑務所に行く選択をしてはならない。
ソウル大学出身だから、母親の塾で先生として働きながら、1日10分ずつ塾の子どもたちと遊んであげれば、より多くの子どもたちに幸せを与えることができるのだから、本当の革命を成し遂げたければ、この裁判で生きて帰ってくるべきだった。

出典:디스패치
それか精神病者として推している弁護団が気に入らなくても、まずは許しを請い、子ども解放軍は今後も続く、法を守らない範囲で子ども解放軍を運営していくと言ったなら、マスコミにも紹介され、自分の意思で一緒に協力してくれる人も見つけることができたはずだからだ。
その過程で、バングポンが自分の目標のために仕方なく妥協点を探す苦悩を描いたとすれば、もう少し多くの人が共感でき、幼稚ではなかったと思うだろう。

作家がバングポンを何の過程もなく、妄想障害ではなく思想犯として描いてしまうことによって、視聴者たちの乖離感が生まれたのではないだろうかㅠㅠ

出典:월간중앙
コーヒー牛乳と呼んではいけない牛乳
今回のテーマになりうる韓国教育の現実は、コンビニのおばさんが言ってくれた一言にすべて含まれていると思う。
“勉強のためにカフェイン含有量の高い飲み物だけを探す”
かなり昔から韓国の学生たちに必須アイテムだったコーヒー牛乳がある。
“スヌーピーコーヒー牛乳”
500ml大容量に、総カフェイン含有量237mg。
エネルギードリンクよりも、元祖のコーヒーよりもカフェインが多く入っていて、一時は品切れ状態だった牛乳。

(左:コーヒー牛乳/右:コーヒー)
出典:디스패치
カフェイン敏感者の場合、動悸やめまいの症状があることもあり、警告文まであったスヌーピー牛乳はカフェイン含有量による食品管理法が変わり、コーヒーに分類されるので今はコーヒーと呼ばなければならなくなった。
このカフェイン含有量がどの程度なのか気になるなら、周辺のコーヒーやエナジードリンクのカフェイン含有量と比べてみればすぐに分かる。ちなみにレッドブル250ml1缶に入っているカフェインが62.5mg。

出典:에누리뉴
スヌーピー牛乳ブームのおかげで、韓国のカフェイン高含量製品には「15歳未満の人は服用しません」という警告文句を太字で表示しなければならない規定が施行中だ。
眠気を減らすために覚醒剤の錠剤まで飲まなければならなかった韓国の入試現実を示す事例の1つだ。

コーヒー味の牛乳がコーヒーになったよ(笑)

出典:티비리포트
実際の弁護士の話
弁護士たちの話によると、2000年代初めまでは改名が難しかったが、最近は比較的自由になったそうだ。
ただ、性犯罪者には改名禁止条項があるので難しいそうだ。
ドラマの中のバングポンと同じ名前はなかったが、発音が同じパングッボン(방국봉)という名前は実際にあったというㅠㅠ

出典:위키트리뉴스
バングポンの罪名であった未成年者 “略取誘引罪” の場合は、意図が善良であったり、子どもたちが安全だからといって解決できる問題ではなく深刻な犯罪行為であるため、クォン·ミヌの発言のように動機と目的を問わず、罪は無条件成立するという。

出典:한겨례신문
そしてドラマ後半部のように大部分の裁判は誰でも傍聴が可能で、裁判の内容に私生活や秘密維持が必要な場合には、裁判所の判断の下で非公開にする場合もあるという。
核心論争だった思想犯をどのように処罰するかは長年の論争だが、現実的、実務的には処罰するしかないという弁護士たちの意見があった。
おまけ★エンディングの妖精テ・スミ
ウ・グァンホを訪ねてきたテ·スミと、そんなテ·スミの写真を撮る記者の姿とともに9話は完全に終わった。
毎回のエンディングの妖精はハン・ソンヨンとテ・スミになっているような感じ…

果たしてテ・スミはどんな話をするために訪れたのか、次回も楽しみにしててね~ (笑)

出典:위키트리뉴스