スポンサーリンク

韓国人の名前② 韓国の歴史ドラマに出てくるおかしな名前・朝鮮の名前

歴史ドラマに出てくるおかしな名前 韓国文化と生活

韓国の名前シリーズ

こちらの記事も一緒に読むとより理解しやすいです!
韓国人は同じ苗字が多い?似ている名前も多い!韓国人の名前の秘密を解説しています☆
韓国人の名前① 南山から石を投げたら誰に当たる?韓国の姓
韓国人の名前② 韓国の歴史ドラマに出てくるおかしな名前たち・朝鮮の名前 ←本記事
韓国人の名前③ 韓国で人気の名前は? 韓国人の名前の規則

スポンサーリンク

名前にも階級があった 両班と賤民

韓国に金・李・朴・崔さんが多い理由は以前紹介したとおり!

朝鮮後期以降、猫も杓子もみんな姓(名字)を持つようになってから起こったことなんだけど、逆に、朝鮮中期までは姓があるということだけでも上流階級という意味でもある。

これをもとに韓国歴史ドラマを鑑賞するときのちょっとした情報を1つ紹介!

登場人物の姓(名字)が名前と一緒に出れば両班、名前さえ出れば平民、変な名前なら賎民

普通は服を着た姿だけ見ても分かるが、格下げされた家の主人公が貧困の中で復活するストーリーが多いから、服は乞食のようだが、姓がある名前ならその人の家の過去を知ることができる。

結局、韓国の歴史ドラマによく出てくる変な名前の大半は、奴婢や賎民の名前だ。

韓国歴史ドラマ『推奴(추노)』(2010) 出典:テレビ愛知

奴婢がテーマだった人気歴史ドラマ『推奴』(2010)の場合、男性主人公は「イ·デギル(이대길)」だが、女性主人公の名前は「オンニョン(언년이)」。オンニョンの兄の名前は「クンノム(큰놈)」。


ある(어느)+あま(女性を罵った言葉:년)、オンニョンの「ニョン(년)」は韓国でよく使う「狂ったあま(女)、悪いあま(女)」などの悪口で「ノム(奴:놈)」と一緒に使う単語なので、「ニョン(女:년)、ノム(奴:놈)」は現代韓国人の名前では使わない。

これはまだマシなケースで、奴婢や子どもの場合は「ケットンイ(犬のうんこ:개똥이)」、「マルトンイ(馬のうんこ:말똥이)」、「ソトンイ(牛のうんこ:소똥이)」などのうんこ(トン:똥)シリーズから、親切に(?) 漢字で作ってくれた姜阿只(カンアチ:강아지(仔犬))、松牙之(ソンアジ:송아지(仔牛))、亡阿只(マンアジ:망아지(仔馬))の動物シリーズがあり、その(저)+あま(년)か、どの(어느)+あま(년)か分からず「オンニョン(언년이)」や「小さいあま(작은 년)」、「小さい奴(작은 놈)」といった悪口シリーズもある。

女性たちがよく使っていた「雪中梅(설중매)」、「菊香(국향)」、「蓮花(연화)」などの植物シリーズは、たいへん美しい名前に当たる。

農村万能労働者 “モスム(作男:머슴)”  奴隷と似ているが身分が違う
出典:지역n문화

家主との契約で働く平民を表す「モスム(作男:머슴)」と、賎民・奴婢の名前「トルセ(돌쇠)」、「マダンセ(마당쇠)」、「カプドリ(갑돌이)(男)」、「カプスン(갑순이)(女)」は現代の韓国でも労働者力の象徴としてよく使われる言葉で、「キョウリ(冬:겨울이)」や「ヨルミ(夏:여름이)」のように生まれた季節や時間を象徴する名前もあった。

韓流ドラマ『宮廷女官チャングムの誓い』(2003)の主人公の名前である「チャングム(장금)」も時間の概念が含まれている女性の名前で、当時の発音は「長い」という意味で「ギルグミ(길금이)」と呼ばれたのだろう。

美しい外見を表現するコプダンイ(곱단이:古邑丹伊)、イェブンイ(예분이:礼分伊)という名前もあるが、名前だけを見ても、当時の奴隷の主人が彼らをどのように待遇していたのか分かる。

もちろん、奴婢の名前をつけてくれるだけでもマシだ。ただ数字で呼ぶ場合も多かったから。TT

갑돌이와 갑순이 | 애창동요 | 옛날동요 | 갑돌이와 갑순이는 한마을에 살았더래요 | 깨비키즈 KEBIKIDS
奴婢の男女の恋物語 口伝民謡(童謡)「カプドリとカプスン(갑돌이와 갑순이)」
幼稚園の遊戯会や小学校の運動会の音楽として今でも多用されている童謡。

朝鮮の王の名前が一文字の理由 廟號(묘호)と 諱(휘)

卑しい差別の1つに、奴婢たちの名前には、両班(ヤンバン)や平民の名前にあまり使わない漢字を使うので変な漢字が多い。

同じように両班や平民も、王の名前に入る漢字は使えなかった。

中国に伝わる伝統で、王の名前に入る漢字を書いたり、むやみに呼ぶこともできなかったので、朝鮮時代の王たちの名前のほとんどは1文字だ。王の名前の漢字を1文字にして民衆が不便を感じないようにする「配慮」らしい。配慮…

おはる
おはる

1文字の名前が配慮があるっていうこと?

ペコム
ペコム

だから王の名前には、難しくてあまり使わない漢字を使ったそうだよ。王のせいで、その漢字を使えなくなるから、あえて難しい漢字を使って、名前も1文字で。ここまですれば、あの時代の配慮じゃない?(笑)

韓国歴史ドラマMBC『イサン(이산)』(2007)のポスター
出典:이데일리

一般的に、王の名は「廟号(묘호)」で呼んでいるので、本名である(いみな:휘)」を知らない場合が多く、2007年の人気歴史ドラマのタイトル「イサン(李祘:이산)」は、韓国人も「イサン(李祘)って誰?」という反応が多かった。
韓国で世宗大王級の聖君として学ぶ “正祖(정조)” の本名は李祘(イ·サン)だ。正祖は知っていながら、本名は知らないことが多い。水原華城に行ったことのある人は正祖を聞いたことがあるだろう。

おはる
おはる

そういえば、ドラマ『根が深い木(뿌리 깊은 나무)』(2011)で、世宗大王の本名は “李珥(イド)” ってことを知った!

ペコム
ペコム

韓国人もその時に知った人が多いんだよ。実は私も^^;(笑)

おはる
おはる

映画『王の運命 歴史を変えた八日間(사도)』(2015)に出てくる思悼(サド)の息子が正祖だよね?

ペコム
ペコム

正解!

歴史ドラマ・映画は、それなりに役に立つ良い勉強方法だと思う!

『宮廷女官チャングムの誓い(대장금)』(2003)とあわせて、
韓流の代表ドラマとなった『ホジュン 官廷医官への道(허준)』(1999)
出典:BS4

1文字名の使用は、朝鮮時代の前の高麗時代にも王族の特権のように使われたが、特異なケースとしてドラマ『ホジュン(1999)』の姓、“許(ホ・허)氏” 家門があげられる。

許氏は伽耶国時代、王族の姓であり、太祖·王建(高麗の建国の王)を助けて高麗の開国功臣だった。 決定的な助けをした開国の功臣という準王族の地位を得たため、1文字の名前が許され、その後も規定を無視して1字の名前を誇りのように守ってきたという。

そのため、許氏一族は今でもほとんどが1字系の名前を使っている。

韓国のバスケット大統領と呼ばれる国家代表監督ホジェ(허재)さんと、
国家代表の2人の息子、ホウン(허웅)さんとホフン(허훈)さん
出典:조선일보

参考:더팩트뉴스

おすすめ映画・ドラマ

映画『宮廷女官チャングムの誓い(대장금)』(2003)

アジア全体にチャングムブームを巻き起こしたドラマ。朝鮮の宮廷料理に触れることができる。
リンク→

ドラマ『推奴(추노)』(2010)

逃げた奴婢を捕まえてくる職業「チュノ」の話で、当時の奴婢たちの人生を見ることができる。
リンク→

映画『王の運命 歴史を変えた八日間(사도)』(2015)

朝鮮後期の2人の名君である「英祖」の息子であり、「正祖」の父である「思悼世子(사도세자)」の死についての物語。

リンク→

タイトルとURLをコピーしました