この記事は【韓国の名前】についての記事です。本記事の内容は下の2つの記事の続きですので、先にそちらを読むことをおすすめします!
韓国名の行列字 名前の規則
前の2つのコラムでは韓国の姓(名字)と珍しい名前についてお話しした。
今回は現在も使われている一般人の名前の命名法についてお話しする。
王や王族の場合のみ、主に1文字名を使用したため、一般人は普通、金・李・朴・崔などの姓+2音節の名前を組み合わせた。金〇〇、朴〇〇のように。
2音節の名前には “回し字(トッリムチャ:돌림자)”と “行列字(ヘンニョルチャ:행렬자)” という規則がある。
兄弟、姉妹間で同じ文字を使うのが回し字(돌림자)で、姓の本貫が同じで世代区分のために順番に決まっている文字が行列字(행렬자)。
似ているようで違うから紛らわしくて、韓国人も混用して言うことが多い。
姓の本貫によって、決まった位置と決まった文字を子どもの名前に使えば行列字。行列字ではなく、親が望む同じ文字を子どもたちに使えば、それは回し字。
ふむふむ…決まっている漢字があるかないかの違いって感じでみればいいのかな?
うん、その代わりに行列字を使うと自動的に回し字を使う状況と同じになるから、韓国人も混乱するんだよね。上のユ・ジョンヨン&ユ・スンヨン姉妹は、“ヨン(연)”という回し字を使っていることは確かなんだけど、ユ氏家系の行列字なのかどうなのかは、その家系の人だけが分かるんだ。
使う漢字と順番を決めるのは、各本貫(家系)ごとに決まっているので、五行相生法(오행상생법)、天干法(천간법)などを使うが、難しいので簡単に回し字、行列字と同じとしてお話しする。
各姓(苗字)ごとに家系の世代別、同一世代ごとに行列字の漢字とその位置が決まっている。
普通、姓を除いた名前の2文字のうち、1世代は前に行列字を使い、次の世代は後ろに使う、こういうふうに前後を繰り返していく。
上の表を参考に、本貫が金海(慶尚南道)である金氏の例で説明してみる。
始祖から72代目(72世孫)の父の名前が金永〇から始まるとしたら、
72代:金永〇
73代:金〇柱
74代:金炳〇
75代:金〇圭
このように回し字の位置が交代で前後に変わる方式を主に使う。
映画『パラサイト』の半地下家族のお父さんの名前は “金ギテク(김기택)” だが、子どもの名前が “金ギウ(김기우)”、“金ギジョン(김기정)” と、同じ位置に同じ文字を使っているから、親と子どもが同一世代という感じがして、韓国人の立場では何だかぎこちない。
そこに関してポンジュノ監督は、回し字の規則をよく知らなかったと話したそうだ(笑)
ところで、回し字の順番をなんで全部知ってるの?
普通はお父さんやおじいさんが、前後2、3世代は教えてくれるよ。お前が子どもを産んだら回し字はこれって(笑)
最近の行列字は、息子にだけに使用する家が多く、娘には関係なく名前をつける場合がほとんどだ。名前の2文字のうち1文字が決まっているということは、残りの1文字で発音も良く意味も良い名前を作らなければならないということだが、制限が多すぎるからだ。
子どもにきれいで意味のある名前をつける社会ムードが形成され、韓国での行列字の使用は徐々に減っている。
名前が2つになった人たち 父と母の名前
このように使用可能な漢字と位置の制約があるため、姓(苗字)の種類ほど名前は多様ではなかった。韓国の姓くらい似たような名前が多い理由の中の1つだろう。
どの国、どの時代も名前には流行があり、当時の時代像を反映するはずだが、韓国の場合には少し違うように反映されている。
たとえ偽物の家系でもケットン(개똥이:犬の糞)、トルセ(돌쇠:)、オンニョン(언년이:どこの女(あま))と呼ばれた人々が自分の姓と名前を持つようになり30年も経たずに、今度は国民皆が日本式の名前に変えなければならなかったからだ。
1940年から強制施行された “ 創氏改名 (창씨개명) ”
国民の大半の名前を変えなければならない事件が、30年の間に2度もあったのだ。不自然な流れだ。
5年間の強力な圧迫と差別の中でも、20%の国民は最後まで名前を変えずに耐えてきた。
反対に、有名な詩人・尹東柱(ユンドンジュ/윤동주)のように名前を変え、苦悩に明け暮れていた人々もいたが、中には日本を嘲弄するために名前に変えた人もいた。
命をかけて抵抗した当時の改名事例をいくつか見てみると、
犬糞 食衛(いぬくそ くらえ)
天皇族 皆殺郎(てんのうぞく みなごろしろう)
竹一 古夜(たけいち ふるよ)→ ハングルに変えると“죽일고야”→죽일거야(殺すぞ)
などの言葉遊び?の抵抗があったが、その中でも圧巻は、当時、日本の天皇・裕仁親王の名前に、幼い頃の宮号の “迪宮(みちのみや)” をつけて「迪宮裕仁」という名前を登録した人だ。
ハングルの発音では「狂った奴だ、ヒロヒト(미친놈이야 히로히토/ミッチンノミヤ ヒロヒト)」。
もちろん名前の登録は取り消され、ほとんどは連行され拷問を受けることになったが、この時期に一番多く登録された女性の名前は “子” だ。
日本の女性の名前に多かった “子(ジャ:자)” に合わせて、名前の最後が “子” で終わる名前がほとんどだった。 ヨンジャ(영자)、チョンジャ(정자)、スンジャ(순자)、チュンジャ(춘자)、キョンジャ(경자)、スクジャ(숙자)、ミジャ(미자)などだ。
男性は “永(ヨン:영)” という字が主流で、ヨンス(영수)、ヨンホ(영호)、ヨンシク(영식)、ヨンイル(영일)などが多かったが、当時、病気や徴用などにより男性の平均寿命が35歳前後だったため、長生きを望む親の願いが込められているという。
後に大統領になる人も、創氏改名は避けられない時代の流れだった。
日本軍将校だった朴正熙(パクジョンヒ)大統領の名前は “高木正雄”
当時15歳だった金大中(キムデジュン)大統領の名前は “豊田大中”
大阪生まれの李明博(イミョンパク)大統領の名前は “月山明博”
李明博大統領は日本で生まれたの?
うん、日本出身だからって親日派の論議も(笑) 朴正熙大統領も親日論議があったけど、単に創氏改名だけで親日とは言わない。当時は仕方ない部分だったから。
『イカゲーム』の人形の名前の意味、初めて知った~!(笑)
1980年代の教科書まではよく登場するカップルだよ。“チョルスとヨンヒ”!
このように名前はその時代の価値と状況を反映しているが、時代別の人気の名前と特徴を調べてみよう。
韓国の人気の名前 時代別の流りの名前とハングル名前
総合してみると、日本による植民地時代と朝鮮戦争後には日本の名前と生存、経済成長期には成功、80年代には教育と知識、90年代には個性、2000年代には富とグローバル化まで、流りの名前には韓国の時代状況がそのまま反映されている。
特に女性の名前を見ると、女性としての貞淑さや外的な美を強調し、80年代からは女性の名前にも教育の意味を込め、2000年代には富と個性まで男性の名前と同等になっていく過程が見える。 オンニョン(どの女(尼))時代には想像もできなかった女権の発展。
2000年代以降の韓国の名前の特徴の1つとして、韓流時代の影響か外国人が発音しやすい名前と中性的な名前の増加現象がある。
そして、『秋の童話(가을동화)』(2000)のウンソ(은서)とジュンソ(준서)、『冬のソナタ(겨울연가)』(2002)のユジン(유진)とジウ(지우)、『シークレットガーデン(시크릿가든)』(2010)のジュウォン(주원)、『星から来たあなた(별에서 온 그대)』(2013)のミンジュン(민준)まで、人気ドラマの名前を真似ることも増えた。
特に男性の名前 “ミンジュン” の場合には、キムミンジュン(김민준)の『チェオクの剣(다모)』(2003)が放送された翌年に名前ランキングの順位圏に入ってから、ド·ミンジュンが出てくる『星から来たあなた(별에서 온 그대)』(2013)までヒットして10年以上上位を維持している名前だ。
このように流行の名前があるのは自然な現象だが、過度に流行だけを追いかけた場合は、副作用もあり得るので、命名は常に慎重でなければならない。
1980年代後半、韓国では漢字使用禁止運動で新聞の漢字もなくし始めた。
この時期に、発音も綺麗かつ、新鮮な単語で純粋なハングル名作りが大流行したが、この時生まれた世代が2000年代に成人になってから問題点が生じ始めたのだ。
純粋なハングルできれいな名前を作ることを追求しすぎたため、大人になって使うには子どもみたいな名前が多すぎたし、純粋なハングルの単語に合わせて1文字から4文字、5文字などと、2音節ではない名前が多く、記録を書いたり呼称を呼ぶ時にぎこちないことが多かった。
特に、デジタル時代になると、電算に入力する際、基本キーボードの組み合わせで入力できない昔の
ハングルの場合は自分の名前ではなく、似たような文字を使わなければならない場合もあった。「デジタル改名」をしなければならない状況。
代表的な例が、上の写真のリンクは青瓦台(大統領府)の申聞鼓(国民の意見箱)に請願した“キムソルミ(김설믜)” さんの事例だ。
政府や官公署の電算システムは、昔のハングルも入力が可能だが、銀行や通信会社など民間分野のシステムには入力できないところが多くて不便が多いという意見だった。
「믜(ミゥィ)」という純粋なハングルの代わりに発音が似ている「미(ミ)」を使うようになったそう。
このような部分のために、このごろはハングルの名前は主に “兒名(아명)” としてのみだけ使い、社会生活では戸籍の漢字名を使う傾向にあるが、最近『梨泰院クラス(이태원클라스)』(2020)の主人公 “パク·セロイ(박새로이)” の名前のおかげで、久しぶりにハングル名が流行したりもした。
“セロイ(새로이)” は「新しく、再び、最初から」という意味の純粋なハングル単語だ。
2020年基準で、改名時に人気がある名前は『星から来たあなた』(2013)の “ミンジュン” と『私のおじさん』(2018)の “ジアン”だ。
その中でも女性の名前である “ジアン(至安)” の場合、ドラマの内容には「安らかに至る」という名前の意味が何度も登場し、韓国人にとっては非常に良い名前という印象を与えた。
この流行がまたどのように変わるかは分からないが、各自のきれいな名前に込められた良い意味くらい、もっと良い人になれるよう、みんな努力する人になってほしい。
この文を読むみんなが「安らかに至ることを願い」、韓国の名前シリーズは終了。
おすすめ映画・ドラマ
全3回でお届けした韓国人の名前シリーズ。
ここまで読んでくれてありがとう!